全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用。
(現在472万円投資中、総配当 387,000円)平均利回りは8%前後
マネーフォワード
【保有銘柄】
【日本株】
3919 パイプドビッツHD(※テーマ株)
3911 Aiming(事象)
【米国株】 【業種】【配当月】
MBT モバイルテレシステムズ 通信(7/、10/)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ タバコ(3/ 6/ 10/ 12/)
TRTN トリトン インターナショナル リース(3/ 6/ 9/ 12/)
PPL ピーピーエルコーポ 電力(3/ 6/ 9/ 12/)
T AT&T 通信
【中国株・香港株】
00182 Concord New Energy G 電力(6/)
00536 Tradelink Electronic C 通信(5/、9/)
00831 Convenience Retail Asia Ltd 小売(9/)
01161 Water Oasis Group 小売(2/、6/)
01606 China Development Bank L リース(6/)
01830 Perfect Shape Beauty サービス
01848 China Aircraft Leasing リース(5/、9/)
01883 Citic Telecom Intl 通信(5/、9/)
03768 Kunming Dianchi Water サービス(6/)
【ベトナム株】
VTO ビタコ石油運輸 運送(5/)
PPC ファーライ火力発電 電力(5/、12/)
HTI IDICOインフラ開発投資 運輸(5/)
AMV ベトミー医療設備 医薬品
・損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
・今後から運用成績は不定期更新。
◇ 日本株(ソフトバンク)売却
日本株(ソフトバンク)を売却しています。
理由は業績動向ではなく悪材料(国策銘柄)になります。
先日、選挙関連でパイプドHDを購入しました。
現在は解散気運が高まっているため、株価は +10% くらいまで上昇。
ソフトバンクは真逆で ”携帯料金値下げ” の本気度がデメリットになってます。
こちらは業績に与える影響が大きいこと、そして国策銘柄となった
影響を考慮し残念ですが売却となりました。(´・ω・`)
売却自体は先週でしたが、忙しいため更新できず。
売却損 -25,000円
◇ 日本株(Aiming)取得
本日の相場で急落(売り気配)していたので拾ってみました。(^ω^)
(※本日の画像には未反映)
Aiming に関してはかなり前に注目していて拾い時がないかなと監視対象。
私は企業価値を見て投資するので、企業単体の業績がとても重要。
この企業はそういう観点から見ると投資対象に入らないと思います。
私が注目していたのは ドラゴンクエストタクト というスマホゲームで、
どうやらセールスはかなり良い感じ。
企業単体でみても今後の業績予想は悪くなく、四季報では
『ドラゴンクエストタクト』7月配信開始、1週間強で500万ダウンロード。
『キャラスト』は独占ライセンス契約終了、中国配信断念。継続前提に重要事象。
となってます。私が注目している点は「継続前提に重要事象」というもので
これは簡単に言うと「倒産リスクがありますよ」ということです。
さらにリスクが上がってくると「疑義注記」になります。
そういった観点から見てみると、解消されそうなくらい稼げているかも?
という感じがします。
本日の急落はセールスランキングのようですが、自分は決算予測で拾ってます。
短期的よりも、中期的(数ヶ月)みて面白いかもしれません。
◇ まとめ
先週も売買はしていたのですが、更新できず。( ̄▽ ̄;)
ソフトバンクに関しては本当に残念ですが、業績自体が理由ではありません。
これは突発的な出来事に入るので特に反省点というものはなし。
その分は パイプドHD に頑張ってほしいところ。
日本株の売買が続いていますが、ホントたまたまです。
基本は外国株の売買なんですが、保有株には表示されるので説明はしたいと思います。
配当金の報告はのちのちに。