全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用。
(現在504万円投資中、総配当 304,000円)平均利回りは8%前後
マネーフォワード
※現在SBI証券がメンテナンス中のため画像は後で張っときます。
【保有銘柄】
【日本株】
3071 ストリーム(※優待用)
9434 ソフトバンク
【米国株】 【業種】【配当月】
MBT モバイルテレシステムズ 通信(7/、10/)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ タバコ(3/ 6/ 10/ 12/)
TRTN トリトン インターナショナル リース(3/ 6/ 9/ 12/)
PPL ピーピーエルコーポ 電力(3/ 6/ 9/ 12/) 35
T AT&T 通信 35
【中国株・香港株】
00182 Concord New Energy G 電力(6/)
00536 Tradelink Electronic C 通信(5/、9/)
01161 Water Oasis Group 小売(2/、6/)
01606 China Development Bank L リース(6/)
01830 Perfect Shape Beauty サービス
01848 China Aircraft Leasing リース(5/、9/)
01883 Citic Telecom Intl 通信(5/、9/)
03768 Kunming Dianchi Water サービス(6/)
【ベトナム株】
VTO ビタコ石油運輸 運送(5/)
PPC ファーライ火力発電 電力(5/、12/)
HTI IDICOインフラ開発投資 運輸(5/)
AMV ベトミー医療設備 医薬品
・損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
・今後から運用成績は不定期更新。
◇ 仮想通貨 ETH(イーサリアム)急騰 +20%↑
仮想通貨が大きく上昇して、+65,000円 くらいになってます。( ^ω^ )
こういう類はやっぱり注目されていないときに上がってきて、
みんなが注目し始めると更にグーンと伸びる傾向がありますね。
投資もこれと同じで、価値考えて投資するのが私は好きかな。
こちらは特に売る気はないので、どんどん上がってくれる嬉しいです。
◇ 決算発表(TRTN) 好決算で株価 +14%↑
-------------------
結果/予想 結果/予想
0.86 / 0.78 321.4M / 315.72M
配当金
前期と同額(0.52)
-------------------
TRTN は市場予想を上回ったために大きく急騰しました。ヾ(*´∀`*)ノ
やっぱりレンタル&リース事業(コンテナ)は好調ですね。
この辺りは色々な決算を見てきたからこその予想通りで嬉しいところ。
理由
①コンテナの運賃と顧客の実績は、当初の予想を上回っていること。
②燃料価格の大幅な下落も利益に貢献。
売上高からみても需要が落ちてないことが分かります。
次の決算では普通に改善してくるようなので、 0.90 は普通に上回ってくるかも?
配当性向からしても全然問題ないですし、こっちは順調。
企業価値で投資する場合って、こういったようにどこで動くか全然分からないので
高配当だからオワコンとかは考えないほうがいいと思います。
ここら辺は前回も話しましたが、あくまで考え方の違いですね。(*´ω`*)
企業価値を見ての投資はすぐには結果が出ませんが、長期では分かりません。
◇ 決算発表(AT&T)
-------------------
結果/予想 結果/予想
0.83 / 0.79 40.95B / 41B
-------------------
結果からみると、悪くはないと思います。
売上高の減少にたいして、EPS はかなり高い値を維持しています。
予想よりも上回っていますが株価への影響はほぼなし。
サプライズではなかった理由は悪くとも 0.85 前後と予想されているためです。
(安定して稼げる点からして会社予想が逆に低すぎた)
売上高が低下している点がやや残念ですが、 EPS は維持できているのは◎
この原因も明確で、コロナウィルスで支払い出来ない人がいるため。
救済措置としてはなんら悪くないと私は思います。
◇ まとめ
個別で考えると好材料が多いですが、相場全体で考えるとやや重い展開。
ベトナム市場も先週大きく下げたときがあり、株価が下落したものもありました。
特に売買に変化はなく、まったり投資していきます。(*´ω`*)
全く関係ないですが、先日購入した「ブラックマジシャンガール(ステンレス)」
の相場も徐々に上がってきて当初の 13万円 から 17万円 で取引されているようです。
1、2か月で 20% ぐらい上がってますね。(金価格も最高値へ)
こういう現物資産への投資も価値みてアリなんじゃないかと思います。
株式だけでなく、現物、仮想通貨など色々な資産を持つことって結構大事。
どんなことも面白くないと感じるなら成果を出すことは難しいです。
自分の好きなことをやるのが一番だと思います。
(少し前に魯仲連の話で書きました)
-------
猿が木を離れて水中に入れば、
魚やスッポンのように敏捷ではありえない。
壁をくぐり抜け建物を飛び移ることにおいて、
虎は狐に及ばない。
剣客から宝剣を取り上げて鍬(すき)を持たせても、
農民に勝てるはずがない。
このように人が長所を捨てて短所を取るなら、
聖人であっても何も成し遂げることは出来ない。
--------