全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用。
(現在531万円投資中、総配当 245,000円)平均利回りは8%前後
マネーフォワード
【米国株】 【業種】【配当月】
MBT モバイルテレシステムズ 通信(7/、10/)
VIV テレフォニカ ブラジル 通信(4/ 7/ 10/ 12)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ タバコ(3/ 6/ 10/ 12/)
TRTN トリトン インターナショナル リース(3/ 6/ 9/ 12/)
IPG インターパブリックG メディア(2/ 5/ 8/ 11/)
PPL ピーピーエルコーポ 電力(3/ 6/ 9/ 12/) 35
T AT&T 通信 35
ABBV アッヴィ 医薬品
【中国株・香港株】
00536 Tradelink Electronic C 通信(5/、9/)
01161 Water Oasis Group 小売(2/、6/)
01606 China Development Bank L リース(6/)
01848 China Aircraft Leasing リース(5/、9/)
01883 Citic Telecom Intl 通信(5/、9/)
02230 Media Link Group L メディア(?/、9/)
03768 Kunming Dianchi Water サービス(6/)
【ベトナム株】
VTO ビタコ石油運輸 運送(5/)
PPC ファーライ火力発電 電力(5/、12/)
HTI IDICOインフラ開発投資 運輸(5/)
DSN ダンセン ウォーターパーク サービス()
・損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
・今後から運用成績は不定期更新。
◇ PPC(ファーライ火力発電)10% の配当実施
PPC(ファーライ火力発電)が額面 10% の配当実施するようです。
この件はやっぱり investing には載っていない模様・・・。(;^ω^)
こういうところが海外投資の難しさ。(海外投資の問題点は情報)
私は色々と調べて、情報が適宜更新されてるサイトを利用しています。
ベトナム株で有名なサイトでいえば
ベトナム株・経済情報|ベトナムの経済・金融、上場企業ニュースを配信
などがありますが、有料なので微妙ですよね・・・私は使わず。
公式サイトからみればいいと思ってる人もいるかと思いますが、
企業によってはめちゃくちゃ見にくいところにあったりします。
そういうサイトを探し出すのも、投資で大事な点かもしれません。(*´ω`*)
PPC は配当をどんどん出してきますね。
こういうのあると心配になる人もいるかもしれませんが、
配当維持ができるかについては、1株益(EPS)以下であるかで分かります。
これを上回ると配当が難しくなってきます。ただそれだけで判断するのは早計で、
成長性によりオーバーしても大丈夫な場合もあります。
(※将来的な成長を踏まえれば釣り合う)
ここら辺を考えるのが面倒なので、私的には高配当投資はオススメしません。
前から言ってますが、高配当投資の場合は四半期決算の確認が必須になります。
これをせず投資することはとても危険です。
(※ EPS が低下してタコ足配当になっていた!!なんてことよくある)
高配当株の9割くらいは割安というよりも、今後の業績をみて下がってます。
結構リスクあるのでやるときは覚悟が必要。
なぜ私がこんな投資してるかというと、反面で個別株は大きく動きます。
時期がくれば盛り返しは ETF の比じゃない点、個別株の面白さはそんなところ。
◇ 中国ラッキンコーヒー(LK)不正の件
投資先(中国)として無関係ではないので、ちょっと触れておきたいなと思います。
こういう企業に引っ掛かる可能性は0はないにせよ、ほぼないと私は思ってます。
結構、こういう粉飾した企業見てきたんですが特徴があります。
① 新興企業で成長重視(無配当)
② 売上高は好調でも営業利益以下の状態が芳しくない
高配当株に投資している場合、この2つが合わさるものに投資することがありません。
ラッキンコーヒー(LK)の業績はこんな感じ。
この企業は成長性に賭けるって人以外、投資対象から外れるような業績です。
配当を出している企業で、問題があった企業は0ではないですが比較的少ないです。
粉飾決算などは一番当たりたくない悪材料ですが、全てがそうとはいえません。
記事で中国株・香港株にマイナスな印象持った人多そう・・・。(´・ω・`)ショボーン
◇ ARCC 投資のうまみ上昇中
ARCC の投資に魅力が増してきましたね。
再度下落したことから、今後の動き次第では投資も視野に入りそうです。
こういうときに投資ってどうなの? って思う人多いと思います。
でもチャンスがあれば攻めいくのが投資。
損失がでると大体は守りに入りますが、それ以上に儲かる可能性があれば
リターンのときに上回ることって普通にありますョ。ヾ(*´∀`*)ノ
まだまだ取得は先になりますけどね。