全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用
(現在416万円投資中)平均利回りは8%前後
マネーフォワード
総資産 = 株式(現物)+ 預金・現金・仮想通貨
【米国株】 【業種】【配当月】
MBT モバイルテレシステムズ 通信(7/、10/)
VIV テレフォニカ ブラジル 通信(4/ 7/ 10/ 12)
【中国株・香港株】
00113 Dickson Concepts Intl 小売(7/、12/)
00536 Tradelink Electronic C 通信(5/、9/)
00573 Tao Heung 小売(5/、9/)
01127 Lion Rock Group Ltd 印刷(5/、9/)
01161 Water Oasis Group 小売(2/、6/)
01212 Lifestyle International 小売(5/、9/)
01728 China ZhengTong Auto S サービス(5/、9/)
01848 China Aircraft Leasing リース(5/、9/)
◎ 02777 Guangzhou R&F Prop. 不動産(6/、9/)
06839 Yunnan Water サービス(6/)
06889 ダイナムジャパンHD 娯楽(5/、12/)
【ロシア株】
◎ TATN タトネフチ( Tatneft ) 資源(1/、7/、9/、12/)
【ベトナム株】
◎ VTO ビタコ石油運輸 運送(5/)
PPC ファーライ火力発電 電力(5/、12/)
HTI IDICOインフラ開発投資 運輸(5/)
DSN ダンセン ウォーターパーク サービス()
【タイ株】
◎ TISCO ティスコ ファイナンシャルG 金融(4/)(7/)
・損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
・今後から運用成績は不定期更新。
・「◎」が付いているものは景気に対する影響が大きい銘柄になります。
今後、利益が出ていても売却する可能性あり。
・配当総額の疑似表示は外貨を保有していない場合のみ表示
米国株 ・・・
中国株(香港株) ・・・
他新興 ・・・ ベトナム株への投資を強化
その他 ・・・ 個別株投資は中古車購入と同じ
「グロース株のメリット、デメリット」記事を仕上げてから
サイトの微調整行っていましたので4つほど貯まってます・・・。
◇ ベトナム株(DSN ダンセン ウォーターパーク)を新規取得
ベトナム株(DSN)を 30万円分 新規取得しています。
この銘柄は既に紹介済みなので、詳細は銘柄紹介(ベトナム株)から参照してください。
ベトナム株取得の経緯は前回の報告で記載しています。
景気で影響されるような銘柄ではないため、まったり見ていきたいと思います。
◇ 中国株(香港株)はコロナウィルスの影響を受け下落中
中国株(香港株)がコロナウィルスの影響を受けて全体的に下落しています。
この点は外部要因となるため、仕方ないと思います。
一番大事なことはコロナウィルスが収束することですが、企業業績の変動が
どの程度になるかが今後に関わってくるため動向は注視したいと思います。
全体的に下落したため、スクリーニング行いましたが今回は投資適格がありませんでした。
何かあれば逆に取得するかもしれません。
◇ サイトのテーマを変更して見やすく
サイトのテーマを変更して見やすくしてみました。
一番欲しかったのがトップページ上部にある「ナビゲーションメニュー」で
多くのブログで使われていて便利だなと思ってました。
どうやって導入するのか調べつつ行い、なんとか成功。(メンドクサイ・・・)
ただこういう細かい改善をするとよりサイトが見てもらえるようになり 「直帰率」 が低下してくるハズ。
少し前から SEO対策 を始めるといって対策してきていますが、アナリティクスで動向を見ていると
「セッション継続時間」が大幅に増えており、リンクの改善が影響していると思われます。
右側上部にあった広告も外しましたが、これはそれよりも違う記事を見てもらうことを優先したためです。
記事自体には広告がついているため、そっちからの流入を狙ったほうが効果がありそうとみました。
そういう動向を見ると改善が目に見えて分かるのでオススメです。(アナリティクスで確認大事!)
今後は役に立つ商品の紹介や、時短生活のススメなどの記事を書いて収入源を増やしていきます。
単純に商品を売るのではなく、生活上の利点が説明できるものを書いていきたいですね。(*´ω`*)
ブログ書くことすら今は時短の方法ありますしね・・・。
◇ bitcoin についての見解
ここはいずれ記事にするのですが、軽く書くと今後おそらくですがビットコイン保有すると思います。
ビットコインが上昇したことで、「マイニング費用からみた損益分岐点で投資したらどうだろう?」
という点がかなり有効かもしれないと思ったからです。
更にそうなるとイーサリアムは実は今が買い時かもしれないです。
50~60万円枠で考えているので興味があったら読んでみてください。
いつになるかは謎ですけどね。ヾ(*´∀`*)ノ
文字の大きさも改善しなきゃなぁ・・・。( ˘ω˘ )