全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用。(現在410万円投資中)平均利回りは8%前後
【配当金額】 ※現在の資産は 合計+配当金額
※現在までの配当総額※(181,000円)
マネーフォワード 配当金額(181,000円+α)+合計額=現在資産
【保有銘柄】
【日本株】 ※番外
3071 ストリーム
【米国株】 【業種】【配当月】
MBT モバイルテレシステムズ 通信(7/、10/)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ タバコ(3/ 6/ 10/ 12/)
VIV テレフォニカ ブラジル 通信(4/ 7/ 10/ 12)
【中国株・香港株】
00113 Dickson Concepts Intl 小売(7/、12/)
00536 Tradelink Electronic C 通信(5/、9/)
00573 Tao Heung 小売(5/、9/)
01127 Lion Rock Group Ltd 印刷(5/、9/)
01161 Water Oasis Group 小売(2/、6/)
01212 Lifestyle International 小売(5/、9/)
01728 China ZhengTong Auto S サービス(5/、9/)
01848 China Aircraft Leasing リース(5/、9/)
◎ 02777 Guangzhou R&F Prop. 不動産(6/、9/)
06839 Yunnan Water サービス(6/)
06889 ダイナムジャパンHD 娯楽(5/、12/)
【ロシア株】
◎ TATN タトネフチ( Tatneft ) 資源(1/、7/、9/、12/)
【ベトナム株】
◎ VTO ビタコ石油運輸 運送(5/)
PPC ファーライ火力発電 電力(5/、12/)
HTI IDICOインフラ開発投資 運輸(5/)
【タイ株】
◎ TISCO ティスコ ファイナンシャルG 金融(4/)(7/)
・損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
現物で保有しているのも分かっていいかと思います。
・今後から運用成績は不定期更新。
・投資先のセクターが分かりやすいように【業種】を追加。
・「◎」が付いているものは景気に対する影響が大きい銘柄になります。
今後、利益が出ていても売却する可能性あり。
米国株 ・・・
中国株(香港株) ・・・ Dickson Concepts Intl が急騰
Consun Pharmaceutical は IR のち売却
他新興 ・・・
その他 ・・・
本日は嬉しい報告と残念な報告の二つあります・・・。(´;ω;`)ブワッ
Dickson Concepts Intl が投資に成功し特大利益
Dickson Concepts Intl が朝から急騰(+30%越え)しており材料調べました。
IR の中身を要約すると・・・
-----------------
「 Dickson Concepts の投資先が米国企業の PayPal Holdings, Inc.
(ナスダック:PYPL)傘下の子会社に買収されたので、約160億円の利益が発生しました。」
-----------------
という話みたいです。
資金利用については運転資金を主に考えているようですが、
今後を踏まえると特大増配も考えられるため急騰したと思われます。(*´ω`*)
(やる気あれば数倍くらいの配当出せますけどね・・・そしたらまた急騰も??)
投資先をペイパル(傘下)が買収するって、そんな魅力的なところに投資してたのはなかなかやる。
テクノロジー会社みたいで嬉しい材料でしたね。一気にプラテン。
Consun Pharmaceutical は IR 出てました・・・。
「Consun Pharmaceutical は IR 出てないしまあ大丈夫か~」
なんて昨日書いてましたが、まさかの急落してから IR 出してきました。(´;ω;`) ブワッ
( 「利益警告」 というものですが、日本でいう 「下方修正」 みたいなもの)
IR の中身を要約すると・・・
-----------------
「 市販薬(OTC)が競争激化で売上減少中。
他の主力製品はそれなりに売れているが、今年は全体でみると 10% ~ 20% ぐらい減少する予想」
----------------
という話でした。
ここまでは分かるんですが・・・それは昨日も懸念していたこと。
これを急落してから次の日に IR で発表するってさすがにインサイダーじゃん! (# ゚Д゚)
内容からするに減配となりそうなので売却しています。(下参照)
ここは期待して先月に購入したばかりなのでホント残念。。
損失確定 - 40,000 円(円換算)
今回の反省点ですが原因が 市販薬(OTC)ということなので予想は困難。
製薬会社は主力品の特許やライバルなどを調べる必要性がありますが、
今回はそういう懸念がなかったためまさかでしたね。(´Д`)ハァ…
※ 利益&損失は分かりやすいように投資額に反映しています。
※ Dickson Concepts が急騰したので全体でみるとプラスになってます。
色々あるのもまた相場。保有株に変化あれば適宜書きたいと思います。