全世界の高配当株に最大で1000万円まで投資・運用。(現在373万円投資中)平均利回りは8%前後
【配当金額】 ※現在の資産は 合計+配当金額
Perfect Shape 576HKD(約8000円)(見込)
PACW 28.8 $ (約3000円)(見込)
※現在までの配当総額※(111,100円)
マネーフォワード 配当金額(111,100円+α)+合計額=現在資産
【保有銘柄】
【米国株】 【目標株価】【配当月】【決算発表】
MBT モバイルテレシステムズ 11.36 USD(7/、10/)(8/20)
SNP 中国石油化工(シノペック) 99.36 USD(5/、9/)(8/26)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ 40.96 USD(3/ 6/ 10/ 12/)(8/1)
TRTN トリトン インターナショナル (33.28 USD)(3/ 6/ 9/4 11)(8/7)
PACW パックウェスト バンコープ (38.40 USD)(2/ 5/ 8/19 11/)
【中国株・香港株】
00113 Dickson Concepts Intl
00536 Tradelink Electronic C 1.57HKD(5/、9/)(3/ 8/)
01161 Water Oasis Group 2.16 HKD(2/、6/)(5/ 12/)
01628 Yuzhou Properties 5.12HKD(6/、9/)(03/ 08)
01830 Perfect Shape 5.42 HKD(8/19、12/)(6/、11/)
01848 China Aircraft Leasing 10.56HKD(5/、9/)(3/23、7/1)
02777 Guangzhou R&F Prop. 23.0 HKD(6/、9/)( 2/ 5/ 8/ 11/)
03383 Agile Group 16.0HKD(5/、9/)(8/10、3/20)
06839 Yunnan Water 2.8HKD(6/)(3/ 7/)
【ロシア株】
TATN タトネフチ( Tatneft ) 1035 RUB(7/)
【ベトナム株】
HMC ホーチミンメタル 38000 VND(5/)
VTO ビタコ石油運輸 13680 VND(5/)
【タイ株】
TISCO ティスコ ファイナンシャルG 112 THB(4/)(7/)
損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
現物で保有しているのも分かっていいかと思います。
今後から運用成績は不定期更新。
※香港株の決算予定日(目安)を追加
いまだに相場は不安定のため、全体的に大きく下げてます。
特に全体から見ても強かった Perfect Shape もほとんど戻しました。
米国株 ・・・前回からすると横ばい
中国株(香港株) ・・・Perfect Shape以外は含み損継続中。
迪生創建 ( Dickson Concepts Intl ) を新規取得
他新興 ・・・TISCOを含め意外にも浮上中
前回に引き続き、相場は不安定な状態です。
当方のポートフォリオもまだ回復はしていません。
朗報としては 迪生創建 ( Dickson Concepts Intl ) を新規取得できました。
前回、スクリーニングしてもいいものが出てこないと書きましたが、拾えるものが出現してきてます。
「こんな相場で香港株とか(笑)」と思われるかもしれません。
しかし投資手法として相場が下落すれば保有株が増えてきます。(株価↓=利回り↑)
ルールが明確なのでそれに従うだけという感じです。
あと1銘柄保有予定ですがうまく取得できませんでした。
なので明日には拾いたいなと思ってます。(*´ω`*)
(次回には取得しているはず・・・いずれ銘柄紹介にも追加)
米国銘柄には拾えそうなものは特に出現していません。
大事なのは業績なので、そこがどうなるかで判断していきます。
現在は下落しているものも、業績が堅調であれば株価は自然と上昇していきます。(EPS増加)
逆にこういう場面でどんどん売ってしまうのは考え物です。(まあ恐慌なら?)
利回りが高くなっているものが増えているので、中身みて取得したいですね。
気になるのはブログ界でまた喧嘩が勃発しそうなこと。
投資手法なんて人それぞれでいいと思うんですが・・・。
私が思うに資産と取得している銘柄の動向を開示していかないと、
人の投資には何も言えないんじゃないのって思います。これ毎回言ってますけどね。
だって保有銘柄の上昇、下落率がまるで分らないですしね、比較のしようがない話。
架空でも通ってしまうのがネット社会。みんなまったり投資していきましょうよ・・・。( ˘ω˘ )