全世界の個別株に最大で1000万円まで投資・運用。(現在300万円投資中)平均利回りは8%前後
【配当金額】 ※現在の資産は 合計+配当金額
HMC ??? (約23000円)(見込)
Agile Group 1000HKD (約15000円)(見込)
マネーフォワード 配当金額(10000円+α)+合計額=現在資産
【保有銘柄】 ※()内のプラスは配当分
【米国株】 【目標株価】【配当月】【決算発表】
BGS B&Gフーズ 30.4 USD(3/、6/、9/、12/)(5/2 済)
MBT モバイルテレシステムズ 11.36 USD(7/、10/)(5/23 済)
SNP 中国石油化工(シノペック) 99.36 USD(5/31、9/)(4/29 済)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ 40.96 USD(3/ 6/27 10/ 12/)(8/1)
【中国株】
00558 L.K.Technology 1.44 HKD(9/、12/)(6/ or 7/)
01161 Water Oasis Group 1.44 HKD(2/、6/)(6/)
01830 Perfect Shape 4.0 HKD(8/、12/)(6/)
02777 Guangzhou R&F Prop. 23.0 HKD(6/3、9/)(8/19)
03383 Agile Group 16.0HKD(5/16、9/)(8/27)
01628 Yuzhou Properties 5.12HKD(6/17、9/)(10/)
01848 China Aircraft Leasing 10.56HKD(5/、9/)(8/ or 9/)
【ロシア株】
TATN タトネフチ( Tatneft ) 1035 RUB(7/4)(6/6)
【ベトナム株】
HMC ホーチミンメタル 38000 VND(5/15)(4/22 済)
VTO ビタコ石油運輸 13680 VND(5/30)(4/23 済)
【タイ株】
TISCO ティスコ ファイナンシャルG 112 THB(4/29)(7/16)
損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
現物で保有しているのも分かっていいかと思います。
本日は全体でいうとほぼ変わらずといった感じでした。
下がった銘柄が多く見えますが、中国株(Water Oasis Group)が相変わらず大幅続伸で独走。
タイ株(TISCO)も好調だったため他の下げをカバーしてました。
下げ幅順でみると業種的な懸念があるのは中国株(00558)のみ。
あとは下落率はあるものの、稼ぎ的にはそこまで心配することのない業種になります。
中国株(Water Oasis Group)は目標株価に到達して資金回収できるとおいしいですね。( ^ω^ )
スクリーニングも継続中なので監視中の米国株はしっかり見ておきます。
うまく下がれば購入するので上記に入っているはずです。本日はどうなるかなぁ。
・保有銘柄のリアルタイム動向はツイッターで配信。
(1日のまとめはブログ、リアルタイム動向はツイッター)