全世界の個別株に最大で1000万円まで投資・運用。(現在300万円投資中)平均利回りは8%前後
【配当金額】 ※現在の資産は 合計+配当金額
HMC ??? (約23000円)(見込)
Agile Group 1000HKD (約15000円)(見込)
マネーフォワード 配当金額(10000円+α)+合計額=現在資産
【保有銘柄】 ※()内のプラスは配当分
【米国株】 【目標株価】【配当月】【決算発表】
BGS B&Gフーズ 30.4 USD(3/、6/、9/、12/)(5/2 済)
MBT モバイルテレシステムズ 11.36 USD(7/、10/)(5/23)
SNP 中国石油化工(シノペック) 99.36 USD(5/31、9/)(4/29 済)
BTI ブリティッシュ アメリカン タバコ 40.96 USD(3/ 6/27 10/ 12/)(8/1)
【中国株】
00558 L.K.Technology 1.44 HKD(9/、12/)(6/ or 7/)
01161 Water Oasis Group 1.44 HKD(2/、6/)(6/)
01830 Perfect Shape 4.0 HKD(8/、12/)(6/)
02777 Guangzhou R&F Prop. 23.0 HKD(6/3、9/)(8/19)
03383 Agile Group 16.0HKD(5/16、9/)(8/27)
01628 Yuzhou Properties 5.12HKD(6/17、9/)(10/)
01848 China Aircraft Leasing 10.56HKD(5/、9/)(8/ or 9/)
【ロシア株】
TATN タトネフチ( Tatneft ) 1035 RUB(7/4)(6/6)
【ベトナム株】
HMC ホーチミンメタル 38000 VND(5/15)(4/22 済)
VTO ビタコ石油運輸 13680 VND(5/30)(4/23 済)
【タイ株】
TISCO ティスコ ファイナンシャルG 112 THB(4/29)(7/16)
損益の動きが分かりやすいようにマネーフォワード版を利用してます。
現物で保有しているのも分かっていいかと思います。
中国株はプラスが大きかったのですが、ベトナム株(HMC)と米国株(MBT)
の影響でややマイナスになっています。
HMCは切り返しも見えましたが、世界的な影響からか下落が最近は大きくなってますね。
投資を控える流れもありますが、「悲観で売って楽観で買う」を繰り返しても資産は増えません。
たとえ相場が不調でも企業価値のあるものはのちのちに上がってくるもの。
ピンポイントで当てることは不可能でも、いくつか保有できれば大きな資産となります。
今は投げ売り状態の中国株ものちのちどうなるかなんて誰にも分りませんしね。
投資に限らずですが、どんなことも信念を貫くことは大事だと思います。( ^ω^ )
※別件
SEO対策も大分進んできました。
銘柄紹介がインデックスされない問題も解消しましたので、すべてが検索で出てくるハズです。
まだまだ紹介銘柄は少ないですが、今後増えてくればマイナー銘柄からの検索流入が期待できます。
(現状でも少しあります、チャレンジャーな投資家もいるものです。オイオイ・・・)
なんといってもライバルもいないですし、紹介銘柄を検索するような人はきっと分析が好きな人のはず
このサイトとしてはウェルカムですね。そんな人が集まってきてくれるといいね。
相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく
- ジョン・テンプルトン -
・保有銘柄のリアルタイム動向はツイッターで配信。
(1日のまとめはブログ、リアルタイム動向はツイッター)