タイ株(TISCO)から配当金を受領
本日、配当金を受領しています。
まだキャッシュが7割もあるため再投資にはなりません。
とはいえ高配当には変わりないので嬉しいですね♪
金額 2986 THB(約10000円)
やはり予定額の8割程度。円貨にして保有することになります。
現状はキャッシュ7割のため再投資という形にはなりませんが、1銘柄で1万円はやはり大きい。
NISAで購入しない理由
①NISAで購入すると損益通算ができない
②運用方針として売却する可能性がある
NISA枠の目的は NISA口座内で得た利益が非課税 ということであり、
損失が発生した場合には損益通算、繰越控除などができません。(損失確定)
NISA口座を利用する場合は売却しない&確実に利益を出す必要があります。
運用方針的に私には NISA口座 は合わないって感じですね。
配当金を貰っても大幅減益や減配しては意味ないですし、
企業業績はファーウェイのように圧倒的な地位にいたとしても流動的なものです。(逆もまた然り)
NISA枠にもメリット、デメリットがあるので気を付けたいですね。